鬼滅の刃のアフィリエイトで稼ぐ方法【大事なのはアンテナを張ること】

そんなお悩みにお答えします。
今回は、鬼滅の刃のアフィリエイトで稼ぐ方法について、まとめました。
この記事を書いている僕は、アフィリエイト歴8年。
過去にトレンドアフィリもやっていた経験もあるので、今流行りの鬼滅の刃の稼ぎ方についても話ができると思い、記事を書きました。
本記事を読むことで、鬼滅の刃で稼ぐ方法と、鬼滅の刃のアフィリエイト案件がわかります。
ちなみに、これから新しいアニメや漫画がブームになった時も使える方法なので、ぜひ参考にしてください。
鬼滅の刃のアフィリエイトで稼ぐ方法
次の通りです。
- Googleアドセンス
- 電子コミック
- 動画配信サービス
- Amazonアソシエイツ、楽天アフィリエイト
- 駿河屋アフィリエイト
すでに知っているのもあると思いますが、案件紹介も交えて解説していきます。
Googleアドセンス
単純にキーワードの検索ボリュームが多いので、稼げます。
また、新しい関連キーワードもどんどん出ているので、古参のライバルがいない状態で、記事を書くだけでアクセスを集められます。
マネタイズが難しそうなキーワードなら、もっとライバルも少なくなるので、それを狙って記事を量産するのもアリです。
鬼滅の刃の関連キーワードは「ラッコキーワード」で調べられます。
電子コミック
鬼滅の刃の漫画を、アフィリエイトできます。
電子コミックのアフィリエイト記事で鉄板なのが、各巻のレビュー記事。
あらすじや、大まかな内容、個人的な感想を書くなどして、記事のボリュームを増やすことができます。
記事の最後には、電子コミックのアフィリエイトリンクをペタっと貼っておいて、誘導する流れです。
電子コミックのアフィリエイトでおすすめは、コミックシーモワ、ebookJapan、Renta、といったところ。
3つとも有名なサイトなので、CVRも高いです。
また、各巻の一部が見れる「立ち読み」という機能もあるので、「立ち読みできます」という訴求が効きます。
動画配信サービス
鬼滅の刃のアニメ版を、アフィリエイトできます。
動画配信サービスのアフィリエイト記事も、1話ずつのレビュー記事が集客には向いています。
1記事のボリュームが増やせるだけではなく、放送回分の記事が書けて、サイトボリュームも増やすことができるからです。
動画配信サービスのアフィリエイトでおすすめは、hulu、U-NEXT、です。
おすすめの理由は、どちらも知名度があってCVRが高めなこと、また30日間の無料期間があることです。
「30日間無料で見放題です」という訴求が効きます。
Amazonアソシエイツ、楽天アフィリエイト
鬼滅の刃関連のグッズが売れます。漫画、DVD、フィギュアなどですね。
ブームの時は、ファンの人、転売目的の人、いろんな人が商品を買っていきます。
また、Amazonや楽天のアフィリエイトのメリットは、別の商品を買っても成果になること。
クッキーが30日間あるので、成果の取りこぼしを抑えられます。
駿河屋アフィリエイト
駿河屋アフィリエイトは、エンタメ系商品 (漫画、DVD、フィギュアや各種グッズ)をアフィリエイトできます。
駿河屋アフィリエイトのメリットは、中古商品も成果になること。
販売も、買取も、どちらも成果対象になります。
ブームの時は、買取金額も高価になりやすいので、買取訴求は効果的です。
アフィリエイト商品にはないキーワードを仕掛ける
ここまではアフィリエイト案件の紹介でしたが、他にも稼げる方法があるので紹介します。
それは、アフィリエイト商品にはないキーワードで記事を仕掛けることです。
アクセスを集められて、その先のマネタイズのチャンスを掴めるからです。
例えば、「鬼滅の刃 アプリ」というキーワード。
鬼滅の刃のアプリは、アフィリエイト商品にはないので、ライバルが少ないこともあってアクセスを集められやすいです。
それに、後々アプリのアフィリエイト案件が出てくるかもしれないので、今から記事を仕掛けておけば、先人のメリットが得られます。
僕も、パチスロアプリのアフィリエイト案件をやっていた時に、この方法で稼いでいました。
ホールに新台が出る時期をリサーチしておいて、まだ開発中であろう新台のパチスロアプリの紹介記事を仕掛けておく、というやり方です。
アプリが出ない台もありましたが、人気台がアプリとしてリリースされた時は、アプリのインストールだけで最高70万円/月、稼いでいたことがあります。
ブームの時は、どんどん新しいキーワードやサービスも出てくるので、先を読んだ仕掛けをするのも稼ぐためには必要です。
「ラッコキーワード」で関連キーワードを調べたり、過去にブームになったアニメや漫画では、どんなキーワードが出て、どんなサービスが出たのかなど、リサーチしてみると、面白いアイデアが浮かぶと思います。
まとめ:アフィリエイトのアンテナを張って、情報をキャッチしよう
今回は、鬼滅の刃のアフィリエイトで稼ぐ方法について紹介しました。
本記事で紹介したアフィリエイト案件は、あくまでも一例です。
探そうと思えばもっと出てくると思いますが、まずは参考にしてみてください。
また、鬼滅の刃に限らず、これからも新しいブームがどんどん出てきます。
アフィリエイトで稼ぐには、世の中で何が起こっているのかを、常にアンテナを張ってキャッチすることも大事です。
アンテナを張っていれば、「このキーワード使えるな」とか「これ売れそうだな」といったアイデアも出てくるからです。
それに、多くのアフィリエイターは、ASPだけの情報に偏りがちです。
もっと視野を広くして、時事ネタにも敏感になっておけば、ライバルの弱いところで戦えるチャンスはたくさんあります。
SEOはオワコンとか言われてますけど、そうした考え方にシフトをするだけでも、まだまだ稼げるチャンスはあると感じます。
アフィリエイトのアンテナを張って情報をキャッチしたら、自分なりに仮説と検証を繰り返して、どんどん仕掛けていってみてください。
あなただけの稼げる手法を、見つけられるかもしれませんよ。
それでは、今回は以上です。