【早朝副業】サラリーマンにおすすめの副業5選【稼ぐコツも解説】

そんなお悩みにお答えします。
この記事を読むメリットはこんな感じ。
- 早朝に副業をするメリットがわかる
- 早朝に始めるべき副業がわかる
- 早朝にやらないほうがいい副業がわかる
- 早朝の副業を続けるコツがわかる
- 早朝の副業で稼ぐコツ
ちなみに僕も過去にいろんな副業を経験してきまして、現在は稼げた副業だけを仕事にして生計を立てています。
今回はそんな僕の副業経験から、早朝にぴったりのもの、また本業を上回る収入を得られてサラリーマンから独立も可能なものだけを紹介していきます。
早朝の副業があなたの未来を変えてくれる可能性もあるので、ぜひ参考にしてください。
副業するなら早朝がおすすめ
副業を始めるなら早朝はまさにぴったりの時間帯です。
理由は3つ。
- 効率が上がる
- 継続しやすい
- 本業よりもパフォーマンスを発揮できる
からです。
1.効率が上がる
基本的に副業は、本業以外の時間でやらなければなりません。
本業で時間を取られる分、副業で稼いで成功するためには、いかに効率をあげて取り組めるかがポイントになります。
早朝は誰からも連絡がこないし環境音が静かなので集中できます。
本業の後の夜に副業をするよりも、結果的により短い時間で結果を出すことができるのが早朝のメリットです。
2.継続しやすい
本業で疲れた夜に副業をやるとなると、ついサボりたくなってしまいます。
それに本業の仕事で遅くなって副業ができない日も出てくるなど、継続しにくいというデメリットがあります。
その点、早朝であれば、疲れていないし、本業よりも前に仕事ができるので継続がしやすいです。
3.本業よりもパフォーマンスを発揮できる
本業と同じくらい副業で稼ぎたいのであれば、本業と同じくらいの努力が必要になります。
ただ夜に副業をやるとなると疲れてパフォーマンスを発揮できません。
その点、早朝は一番頭が冴えているので、短い時間だとしても本業を上回るパフォーマンスを出すことができます。
結果的に、少ない努力で結果を残すことができるようになります。
早朝に始めるべき副業
早朝は一番パフォーマンスを発揮できて、効率も良く集中できる時間帯なので、それに見合った副業をするべきです。
そこでおすすめの副業なのが5つ。
- Webライティング
- アフィリエイト
- コンテンツ販売
- プログラミング
- 動画編集
これらの副業は継続することで本業を上回る収入を得られる可能性もあります。
1.Webライティング
Webライティングの仕事は、企業が運営しているWebサイトの記事やブログを書く仕事です。
パソコン1つあれば誰でも始められますが、Webライティングで稼ぐには、効率と継続力、また体力も必要なので早朝にはぴったりの副業です。
仕事はクラウドワークスなんかで山ほど見つかります。
「文章を書くのが苦手」という人でも大丈夫です。最初からWebライティングが得意な人はいません。
簡単なアンケートや感想文レベルの仕事もありますし、数をこなしていきながらだんだんとライティングスキルは上達していきます。
なんなら早朝の30分あれば終わる案件もあったりします。。
ライティングスキルが上達していくと、プロライターに認定されるなどして高額報酬の仕事が舞い込んだり、高額案件の仕事を取れるようになります。
稼いでいる人だと、Webライティングの仕事だけで月20〜30万円くらいの収入を得ています。
またWebライティングスキルは次に紹介するアフィリエイトにも活かすことができます。
2.アフィリエイト
アフィリエイトは成果報酬型広告のことです。
ブログに貼った広告から読者がクリックして商品を買ってくれたら成果報酬がもらえる仕組みです。
アフィリエイトで稼ぐには、記事を書き続ける継続力が一番重要になるので、朝に取り組むのがおすすめと言えます。
ちなみに僕が独立できた副業なのがアフィリエイトです。
最高で月400万円くらい稼いだことがあります。
一部では「アフィリエイトはもう稼げない」とか言われていますが、そこまで鵜呑みにすることもないです。
たしかに僕も昔よりも稼げなくなりましたが、今でも月100万円〜150万円稼げていますし、
SEOアフィリエイト、PPCアフィリエイト、SNS広告アフィリエイトなど、アド広告アフィリエイトなど、手法は昔よりも増えたので、まだまだアフィリエイトは月100万円を目指せる副業と言えます。
ただアフィリエイトは稼げるまでに時間がかかります。
早朝だけの作業(1〜2時間くらい)だとしたら最低でも1年間は継続しないと稼げないと思います。
でも月5万円くらい稼げるようになると収入は一気に爆上げします。
コツコツと継続できる早朝に記事の積み上げをしていきましょう。
3.コンテンツ販売
ココナラやnoteといったプラットフォームでは、自分のスキルや得意なことを記事にしたりデータにまとめて売ることができます。
ココナラでは「結婚式のスピーチを考えます」とか「あなたの愚痴を聞きます」とか色んなことを仕事にしている人がいます。
またnoteに関しては基本的には書いた記事を売るという「電子書籍」に似た感じなので、自分のスキルと同時にライティングスキルも重要になります。
自分の商品を考えてコンテンツ化する、また記事やデータをまとめる時間にするにも早朝はおすすめです。
4.プログラミング
プログラミングのスキルがあれば、Webサイトの制作やWebアプリの開発といった仕事ができるようになります。
そういった仕事を発注したい人は山ほどいるのが現状で、クラウドワークスを見ても仕事が溢れかえっています。
ちなみにWeb制作の案件はフリーランスでも1件30万円とかで受注できるので、1件受注するだけでもサラリーマンの収入を同じくらい稼げます。
慣れれば1ヶ月数件の仕事を回せるので、月100万円以上の収入を得ることも可能です。
ただプログラミングは勉強が必要なのですぐに稼ぐことはできません。
そこでおすすめなのが、早朝にプログラミングの勉強を始めること。
早朝は頭も冴えているので勉強にもぴったりの時間ですからね。
プログラミングは独学でも習得可能。
早朝だけの勉強なら半年〜1年くらいかかると思いますが、将来のあなたの収入を助けるスキルが身につきます。
もっと効率良く学びたいならオンラインのプログラミングスクールがおすすめです。
お金で効率を買うことも稼ぐためには必要です。
5.動画編集
Youtubeを見ていればわかりますが、動画市場に参入してくる人や企業はどんどん増えています。
そこで需要の高い仕事なのが動画編集です。
「動画を始めたい、けど編集スキルがない」という人が溢れているからです。
クラウドワークスをのぞけば、1件3000円とかの仕事だったり、1件1万円以上の仕事もあったりと動画編集の仕事は山ほど見つかります。
動画編集で稼ぐには効率が一番重要です。
いかに早く編集作業を終わらせるか、それが早くなることであなたの時間あたりの収入を上げてくれます。
実績を積んでSNSなどでアピールをしていれば、動画編集の仕事の依頼も届くようになります。
そうなれば動画制作・編集で1件50万円とか、一つの仕事だけでサラリーマンの収入を超えることもできるようになります。
動画編集も勉強が必要ですが、誰かに教えてもらうというより実践から学んでいくのが効率良くスキルアップできます。
自分で動画を撮って、編集ソフトをいじって編集してみる、というのを繰り返していくとだんだんと出来ることが増えていきます。
ちなみに動画編集を副業にするなら編集ソフトは「Premiere Pro」がおすすめです。
凡用性が高く、また利用者が多いので、わからないことは調べれば情報が出てきやすいからです。
おすすめしない早朝の副業
おすすめしない副業は下記のような仕事です。
- 新聞配達
- 牛乳配達
- スーパーの品出し
- 早朝のコンビニのバイト
- 早朝のファミレスのバイト
時間労働、単純作業、スキルが身につかないような仕事ですね。
おすすめしない理由は、せっかくパフォーマンスが高まる早朝の時間を、時給で働いていてはもったいないからです。
稼げる金額が決まってしまうし、働いた分しか稼げないし、レバレッジを効かして大きく稼げません。
またサラリーマンなら、ただ単にお金を稼ぐだけではなく、スキルが身に付く副業を選んだほうが良いです。
転職に有利になったり、個人で仕事を受けれるので、会社に依存しないで生きていけるようになるからです。
今の本業の仕事に不満を抱えているならなおのこと、副業をきっかけにスキルを身につけておくことをおすすめします。
ちなみに下記の5つの副業は、個人で稼げるスキルも身につくのでおすすめです。
- Webライティング (Webマーケティング)
- アフィリエイト (Webマーケティング)
- コンテンツ販売 (Webマーケティング)
- プログラミング
- 動画編集
早朝の副業を続けるコツ
ずばり朝型の生活に変えることです。
早朝の副業で失敗する原因は、朝起きれないこと。
朝早く起きるためには睡眠時間をしっかり確保することが大切。
人により必要な睡眠時間は違いますが、6〜8時間くらいは確保できるように意識しましょう。
ちなみに朝苦手だった僕が朝型生活に変えた方法も記事にしているので、参考までに。
早朝の副業で稼ぐためのコツ
それは早朝の作業時間をできるだけ多く確保することです。
というのも今回紹介した5つの副業というのは、なかなか成果が出ないからです。
- Webライティング
- アフィリエイト
- コンテンツ販売
- プログラミング
- 動画編集
1日30分程度の時間しか確保できないようだったら、たぶんやらないほうが良いかもしれません。(稼げるまでに時間がかかりすぎる)
もし本業と同じくらい稼ぎたいのであれば、最低でも早朝の2時間は確保したほうが良いです。
早朝の2時間は日中の3時間くらいの効率が上がるということもあって2時間って感じです。
ちなみに僕もアフィリエイトを副業で始めた当初は1日あたり3時間程度の作業を続けて、10ヶ月後に月10万円程度稼げるようになりました
最初は、稼げるようになるにはそれぐらいの期間を見ておいたほうが良いです。
ただ10万円稼げたら50万円、100万円と稼げるのはすぐです。
稼げるまでに辞めてしまわないように、作業時間をしっかり確保することが重要です。
まとめ
今回の内容のポイントをまとめます。
・早朝は効率が上がるし、継続しやすいし、本業よりもパフォーマンスが上がるので、副業で稼ぐならおすすめの時間帯。
・早朝に始めるべき副業は5つ。
- Webライティング
- アフィリエイト
- コンテンツ販売
- プログラミング
- 動画編集
・おすすめしない副業は時間労働、単純作業、スキルが身につかない仕事
・早朝の副業を続けるコツは、朝型の生活に変えること
・早朝の副業で稼ぐためのコツは、できるだけ作業時間を確保すること
早起きは三文の徳と言われていますが、早朝の副業をコツコツ続ければ三文どころじゃないリターンを得られる可能性があります。
早朝に副業を始めようという考えを持つこと自体意識が高いので、成功する可能性は高いと思います。