【失敗談あり】副業で失敗する9つの理由【失敗しない方法もわかる】

といった疑問にお答えします。
この記事を書いている僕は、副業で始めたアフィリエイトが稼げるようになって独立→法人化した経験があります。
そんな僕が考える「副業で失敗する理由」は9つ。
- スキルが身につかない副業を選ぶ
- ギャンブル要素の強い副業を選ぶ
- 友達をなくす副業を選ぶ
- 友達と副業を始める
- 塾やツールを買えば稼げると思っている
- 片手間で稼げると考えている
- 色んな副業に手を出す
- 勉強しない
- 継続しない
逆に言えば、副業で稼げるようになるには反対のことをすれば良いということ。
そこで本記事では副業で失敗する理由を深掘りしながら、副業で失敗しない方法を解説していきます。
ちなみに僕はアフィリエイト以外にも様々な副業を始めて失敗した経験もあるので、リアルな失敗談も交えてお話を進めていきますね。
また記事の後半では、2020年のおすすめの副業についても紹介します。
① スキルが身につかない副業を選ぶ
アルバイトが良い例ですね。
たとえばコンビニのアルバイト、倉庫作業、スーパーの品出しといった単純作業の仕事はお金は残りますが、なにもスキルが残りません。
また時間労働だから働いた分しかお金がもらえないので、稼げる金額も決まってしまいます。
他で必要とされるスキルが身につかず、いつまでも続けられる仕事でもないので失敗します。
② ギャンブル要素の強い副業を選ぶ
株式、FX、仮想通貨といった投資系の副業のことです。
投資系の副業は、ほぼギャンブルと一緒だからです。
もちろん稼いでいる人もいますけど、全体のパイから言ったらほんの一握りの世界。
それに稼いでいる人は相当の勉強をしてきた人か、経験があってのこと。
それでも勝ったり負けたりを繰り返しているわけなので、お金を稼ごうと始めても大半の人はお金を失ってしまう可能性のほうが高いです。
お金のない初心者が始めるには危険と言えます。
③ 友達をなくす副業を選ぶ
いわゆるネットワークビジネスのことです。
最初は友人などをあたって紹介者を増やしていくしかないので、確実に友達をなくします。
また自分の紹介者が別の人に紹介を出せるように教育したりするのも必要なので、紹介するだけとは言うものの、思っている以上に労力を使います。
日本では、お金を稼ぐこと=悪、という考えを持っている人が多いので、紹介を出せずに失敗する人がほとんどです。
④ 友達と副業を始める
友達と副業を始めると、役割分担がうまくいかずに失敗するケースが多いです。
お互いが副業だから本気で取り組めなくなるのが失敗する一番の理由ですね。
僕もすべて失敗に終わりました。
時間の都合がなかなか合わない、うまく進まない、全然稼げない、やる気がなくなる、終了、といった感じです。
友達同士だと言いたいことがあっても言いづらいというのも良くない点です。
「なんで俺ばっかやらなきゃいけないんだよ…」という不満も生まれて、友人関係にも亀裂を生じることもあります。
⑤ 塾やツールを買えば稼げると思っている
副業を教える塾、教材、稼げるためのツールなどが販売されていますが、買ったからといって稼げるわけではありません。
例えるなら、釣り人に魚をあげるのではなく、釣り人に釣竿や釣り方、釣れるスポットなどを教えてあげているだけです。
あくまでも塾や教材は、副業で稼ぐための道具に過ぎません。
また「1日30分の作業で月100万円稼げる」といった教材なんかにも騙されないように。
結果的にそういった状況になれるかもしれませんが、そこに行き着くためには相当な努力が必要になるからです。
そうした知識をしっかり身につけておいて、お金払ってんだから稼げるようにしろという勘違い野郎にもならないようにしましょう。
⑥ 片手間で稼げると考えている
副業も本業と同じくらい頑張らなくては稼げません。
本業の仕事も最初の1年くらいは仕事を覚えるのに精一杯だったはずで、副業でもそれは一緒。
片手間で楽して稼ごうと考えていたら、稼げずに失敗します。
またクライアントワークが必要な副業だった場合、あなたにとっては副業でも相手にとっては本業です。
副業だからと手を抜いて対応すると、信頼を失ったり、クレームを発生させたりと、失敗する原因になります。
⑦ 色んな副業に手を出す
色んな副業に手を出すと、どれも中途半端になって結果すべて失敗する可能性が高くなります。
自分にとってどの副業が合っているかという意味で、一通りの副業を経験するのは良いことですが、「こっちのほうがラクそう」といった感じで、途中で別の副業に手を出すようなことはやめましょう。
ラクな副業なんてこの世に存在しないからです。
繰り返しますが、副業は本業と同じくらい頑張ってはじめて稼げるようになるもの。
「これだ!」と決めた副業があれば、最低でも1年間、本業と同じくらい頑張って取り組んでみましょう。
また失敗しない副業は諦めることも大事。
1年間本気で頑張ったにも関わらず、なんの成果も出ずに手応えも感じないようだったら、その副業を諦めて別の副業にシフトしたほうが良いです。
⑧ 勉強しない
調べない、本を読まない、人の教えを聞かないなど、勉強しない人は副業で稼げません。
塾や教材を買った場合でも、その内容だけを鵜呑みにしてそれ以上の勉強をしないとなると、成長はストップしていずれ稼げなくなります。
それに時代は進化していきます。
時代にあった副業のやり方、稼ぎ方など、常に勉強をしていかないと取り残されて稼げなくなります。
⑨ 継続しない
副業で失敗する一番の理由は、継続しないで諦めるからです。
ほとんどの人の認識は「稼げない=失敗」だと思いますが、副業で稼げるようになるまでは継続することがとても重要です。
副業でせっかく0から1、2、3とスキルを積み上げていったことが、継続をやめるとまた0に戻ってしまうからです。
また稼げる前に辞めてしまうのも失敗する理由です。
副業も最初はトライ&エラーを繰り返して成功法がわかってきて、だんだんと稼げるようになっていくもの。
稼げない人は最初のトライ&エラーの段階で諦めてしまうから失敗するんです。
「稼げるまで諦めずに継続する」ことが副業で失敗しない方法です。
副業で失敗しないためにも、本業が忙しいときでも最低1日1時間は副業に取り組むなど、継続することを自分のルールにしておくことをおすすめします。
【2020年】失敗しない副業選び【個人で稼ぐスキルがつくもの】
副業で失敗しないためには副業を選ぶことから始まっています。
本記事で紹介したアルバイトや、投資系の副業、またネットワークビジネスは避けるとして、副業選びで失敗しないためには個人で稼ぐスキルが身につくものをおすすめします。
2020年現在、僕の考える失敗しない副業は下記の3つです。
- アフィリエイト
- プログラミング
- 動画編集
アフィリエイト
アフィリエイトは、ブログに貼った広告から商品を買ってもらえれば報酬がもらえる成果報酬型広告のこと。
一部では「アフィリエイトは稼げない」「アフィリエイトはオワコン」とか言われてますが、たしかに一時期よりは稼げなくなりました。
僕も最高400万円/月だったのが → 現在100〜150万円/月くらいまでに目減りしましたね。
とはいっても、それでも月100〜150万円くらいは稼げる副業です。
それ以上にアフィリエイトがおすすめの理由は、Webマーケティングの知識とスキルが身につくからです。
Webマーケティングのスキルがあれば、企業やお店のインターネット集客の仕事を受けることができるようになります。いわゆるWebコンサルといった仕事ですね。
Webコンサルの仕事は月契約で3万円〜20万円くらいの金額で受注できます。
僕もWebコンサルの仕事はアフィリエイト以外で取り組んでいまして、1社あたり月5万円の報酬を得ています。
アフィリエイトの稼ぎ方については下記の記事で解説しています。
プログラミング
プログラミングができると、Webサイトの制作やアプリ開発が行えるようになります。
おすすめの理由は、プログラミングの需要の高さです。
Webサイトの制作は今や制作会社よりもプログラミングのできるフリーランスのほうが選ばれる時代です。
制作費用が安く済むからです。
安く済むといってもフリーランスでも1件30万円とかでWebサイト制作は受注できるから、個人で稼ぐには十分な金額です。
また企業もエンジニアの人材不足に陥っているので、プログラミングのスキルがあると転職にもかなり有利になります。
プログラミングは勉強が必要ですが、独学でも学習ができます。
本気で勉強すれば半年くらいで簡単な仕事を受けられるようになります。
またオンラインのプログラミングスクールもあるので、効率的に最短で身につけたいのであればおすすめです。
動画編集
Youtubeを見ればわかりますが、2020年〜 動画を始める人が急激に増えてきています。
そんな中、動画編集の副業がかなり伸びています。
動画をやりたいけど編集ができない、編集が苦手、といった人が多いからです。
クラウドワークスやランサーズといったクラウドサービスを見ると、動画編集の仕事は山ほど見つかります。
動画編集スキルを身につけるには、すべて実践で学んでいくのが効率良い学習方法です。
動画を撮る、編集ソフトで編集するといった作業を積むことで、だんだんとスキルが身についていきます。
編集ソフトは凡用性が高い「Premiere Pro」がおすすめです。
友人との旅行で撮った動画なんかを素材にして、まずは編集ソフトをいじってみると良いですね。
ちなみに、アフィリエイト、プログラミング、動画編集、これらは決してラクして稼げるわけではありません。
勉強が必要ですし、稼げるようになるまでは半年〜1年、人によってはそれ以上掛かる場合も。
ですが、稼げるようになれば本業を上回る収入をあげることができて、独立できるスキルも身につきます。
必ず将来のあなたを救うスキルが身につく副業なので、興味があれば始めてみてください。
きっと未来が変わるはずです。
まとめ
今回の内容から「副業で失敗しない9つの方法」について考えてみました。
- スキルが身につく副業を選ぶ
- ギャンブル要素のない副業を選ぶ
- 友達をなくさない副業を選ぶ
- 一人で副業を始める
- 塾やツールはあくまで道具
- 本業と同じくらい頑張る
- 一つの副業に本気で取り組む
- 常に勉強する
- 継続する
副業は稼ぐことも大事ですが、他で必要とされるスキルが身につけられるかも重要です。
目先のお金ばかりを追わずに、未来の自分を想像して行動すれば、自ずと失敗しない副業ライフを送れるはずですよ。