【解決】WOWOWとスカパーの違いを解説【どっちがおすすめか】

そんな疑問にお答えします。
今回はWOWOWとスカパーの違いについてまとめました。
この記事を書いている僕はWOWOWユーザーです。
つい先日に実家に帰ったときに、親と妹が「WOWOWとスカパーの違いってなんなの?」という話をしていたので、気になって調べた結果を記事にしてみました。
本記事ではWOWOW、スカパー、それぞれのサービスや料金の違いからメリットやデメリットについても解説。「どっちに加入したらいいか?」という疑問にも答えられる内容になっています。
ぜひ参考にしてください。
WOWOWとスカパーの違いについて
まずWOWOWとスカパーについて違いから。
これは、一つのビルに見立てるとイメージがつきやすいです。
スカパーがビル全体を指すなら、WOWOWはその中に入っているテナントの一つという位置付けです。
スカパーはCS放送(通信衛星)を使用して様々な有料番組を放送する事業者で、WOWOWはその中のBS放送(放送衛星)の有料番組の一つということ。
だからチャンネル数はスカパーのほうが圧倒的に多いです。
WOWOWとスカパーのチャンネル数の違い
スカパーは80チャンネル(専用チューナーを付けたプレミアムサービスなら250チャンネル)、
対して、WOWOWは3チャンネルです。
冒頭の紹介のとおりで、スカパーがビル全体を指すなら、WOWOWはその中に入っているテナントの一つなので、80チャンネルあるスカパーには、WOWOWも入っています。
なので、スカパーに入ればWOWOWも観ることもできるのですが、料金的におすすめできません。
「なぜ?」という理由を、次の料金の説明でお話しします。
WOWOWとスカパーの料金の違い
まず加入料についてですが、WOWOWとスカパーはどちらも0円です。
加入料
WOWOW:0円
スカパー:0円
※スカパーの場合は、チューナー、アンテナを購入およびレンタルすると、別途費用がかかります。
基本料金・視聴料
次に基本料金と視聴料について。
基本料金
WOWOW:0円
スカパー:429円
視聴料(月額)
WOWOW:2530円
スカパー:チャンネル数によって変動
WOWOWは基本料0円で、視聴料は月額固定で2530円かかります。
一方で、スカパーには基本料金が429円かかり、見たいチャンネルごとに月額料金を支払うシステムです。
先ほどお伝えしたスカパーでWOWOWも観れるという話ですが、
スカパーには必ず基本料金429円がかかるので、 スカパーでWOWOWを見るなら、基本料金429円+視聴料2530円がかかるということ。WOWOWだけ観たいならWOWOW単独契約したほうが良いのです。
ちなみに、スカパーのチャンネル数は1チャンネルから契約が可能。
1チャンネルだけなら、基本料と視聴料合わせても1000円以下に収まります。
またパックのプランを選ぶと料金的におトクになります。
例えば、スカパーには下記のようなパックプランがあります。
セレクト5(5チャンネル選べて、1980円/月)
スカパーの基本プラン(50チャンネルが見放題で、3960円/月)
Bリーグセット(バスケットボールBリーグの試合や番組だけを観れて、2526円/月)
etc…
上記のプランに+して基本料がかかります。
ちなみにWOWOWとスカパーともに、加入月は視聴料が無料です。
加入月の翌月から視聴料がかかり、解約ができるのも加入月の翌月からになります。
WOWOWとスカパーの番組の違い
WOWOWとスカパーの番組の違いについてですが、様々なジャンルの番組をバランスよく観れるのはWOWOW、専門チャンネルを特化して観れるのはスカパーになります。
WOWOWのチャンネルと番組の特徴
まず、WOWOWのチャンネルと番組の特徴について紹介していきます。
WOWOWのチャンネルは3つです。
- WOWOWプライム
- WOWOWライブ
- WOWOWシネマ
WOWOWプライム
観れる番組ジャンル:国内外のドラマ、ドキュメンタリー、スポーツ中継、映画、アニメ、特集等
総合的に幅広いジャンルの番組を観ることができます。
錦織選手や大阪なおみ選手が出場するテニスの世界大会だったり、海外ドラマやWOWOWのオリジナルドラマもこのチャンネルで放送しています。
WOWOWライブ
観れる番組ジャンル:スポーツ、音楽のライブ映像、映画
サザン、福山雅治、GLAYなど、チケットが入手できないアーティストのLIVE映像が放送されます。またサッカーの世界最高峰リーグ、スペインのリーガエスパニョーラはWOWOWの独占放送です。WOWOWライブで生放送しています。
WOWOWシネマ
観れる番組ジャンル:最新映画、過去の名作
洋画、邦画含めて24時間映画が放送されています。
ちなみに年間1500本放送されている半分にあたる約700本が初放送もの。
最新映画をいち早く観れるのが特徴です。
アカデミー賞の生放送もこのチャンネルで観ることができます。
錦織圭選手や大阪なおみ選手が出る、テニスの4大大会 WOWOW独占生中継です。
またWOWOWオリジナルのドラマもたくさん制作されていて、そういったドラマもWOWOWしか観れません。最近だとGLAYのLIVEやドキュメンタリーが独占放送されました。
WOWOWは独占放送の番組が多くて、チャンネル回せば、スポーツ、映画、ドラマ、アーティストの番組など、バランスよく観れることができます。
スカパーのチャンネルと番組の特徴
次に、スカパーのチャンネルと番組の特徴について。
スカパーの場合は、全部で16ジャンル、約80チャンネルにも及ぶ専門チャンネルが揃っています。
映画 (スターチャンネル1~3、東映チャンネル、日本映画専門チャンネルなど)
スポーツ(J SPORTS1~3、GAORA SPORTS、ゴルフネットワークなど)
総合(ディズニーチャンネル、ディズニー映画、ディズニーアニメ、テレ朝チャンネル1~3、BSスカパーなど)
音楽(MTV、ミュージックエア、歌謡ポップスチャンネルなど)
ドラマ(ドラマTV、FOX、時代劇専門チャンネルなど)
スカパーは、専門チャンネルが豊富で特化して観れるのが特徴です。
上記に挙げたチャンネル以外にも「時代劇専門チャンネル」や「BS釣りビジョン」なんかもあって、時代劇好きなら24時間ずっと1つのチャンネルで楽しめる、釣りが好きならずっと釣り番組を楽しめるなど、観たい番組が決まっている人にはかなり便利です。
WOWOWとスカパーの画質の違い
WOWOWはすべての番組がハイビジョン画質。
スポーツ中継や最新映画やコンサートやLIVE映像など大迫力で観ることができます。
一方で、スカパーは一部のみハイビジョン画質になります。
一部というのはプレミアムサービスに加入している人のみという意味で、大半が加入しているスカパー!基本サービスのほうは通常画質となっています。
ちなみにスカパーのプレミアムサービスに加入するには、CS・BS放送を受信できるアンテナと専用チューナーが必要になります。(有料工事)
「有料放送なんだから画質は良くて当たり前」なんて人にとっては、お金がかかるスカパーはデメリットと言えますね。
WOWOWとスカパーの導入方法の違い
今のテレビで、BSかCSが映れば観ることができます。
WOWOWであれば、チャンネルのBSボタンを押して映れば視聴可能。
スカパーであれば、チャンネルのCSボタンを押して映れば視聴可能です。
もし映らない場合は、アンテナを設置すれば観ることができます。
(スカパーのアンテナ設置はチューナーレンタルや取り付け工事も含めて、1年縛りで10,180円で頼むことができます)
ただ、WOWOW、スカパーともにネット同時配信しているので、パソコンやスマホでも観ることができます。
だから、わざわざアンテナ設置しなくても、ネットが使えるならパソコンとテレビを繋げればいいだけ。
テレビでBS、CSが観れなくても無理して機材を揃える必要はないですね。
WOWOW、スカパーの解約と再加入について
WOWOW、スカパーともに解約の違約金はかかりません。
(ただ、スカパーのキャンペーンでアンテナをレンタルした場合は、1年縛りでの解約金が発生する場合あり)
また、再加入も自由にできます。再加入にかかる手数料も0円です。
どちらも観たい番組があるときだけスポット契約できます。(最低2ヶ月)
WOWOWとスカパーの無料放送・無料視聴の違い
WOWOWは無料で観れる日、無料で観れる番組があります。
具体的には下記のとおりです。
1.毎週火曜日深夜0時~ 2番組が無料
2.ドラマの第1話は無料
3.スポーツの開幕初日は無料
4.無料でWOWOW (個別の無料番組)
5.無料放送Day
この中で人気なのが、スポーツ大会初日の無料放送です。
特に注目されるのがテニスの大会初日です。
地上波でも無料で観れたりしますけど、一部の試合だけに限られていたり、CMが入ったりするので、無料で生中継をまるまる観れるのはWOWOWだけです。
一方で、スカパーは2週間お試し体験というのがあり、2週間だけ80チャンネルを無料で観ることができます。(WOWOWチャンネルは観れません)
どちらに加入しようか迷っている人は、まずはどちらも無料視聴してみると良いですね。
スカパーのほうが無料視聴期間が2週間と長いので、スカパーがあんまり面白くなかったらWOWOWにするという消去法で決めるのもアリかと。
WOWOWとスカパーのメリット・デメリットまとめ
ここまで紹介してきた内容をもとに、WOWOWとスカパーのメリット・デメリットをまとめてみました。
WOWOWのメリット
- 加入料・基本料が0円。視聴料だけでOK。
- 初月の視聴料無料。
- 錦織圭選手や大阪なおみ選手が出るテニスの4大大会が独占生中継で観れる。
- 最新映画がいち早く観れる。
- WOWOWオリジナルのドラマが楽しめる。
- チケットが入手困難なアーティスト生LIVE映像が観れる。
- スペインのリーガエスパニョーラの独占放送が観れる。
- すべての番組がハイビジョン画質。
- チャンネル回せば、スポーツ、映画、ドラマ、アーティストの番組など、バランスよく観れる。
スカパーのメリット
- 初月の視聴料無料。
- 80チャンネルから選べる(プレミアムサービスなら250チャンネル)
- 専門チャンネルを24時間観ることができる
- 観たいチャンネルだけ契約ができる
- 2週間お試しできる
- チャンネルを絞れば視聴料をおさえることができる
WOWOWのデメリット
- 月額料金が固定なこと(2530円)
- ジャンルが決まっている(放送されないジャンルもある)
スカパーのデメリット
- 基本料金が必ずかかる
- チャンネルごとに視聴料が違うので月額料金がわかりづらい
といった感じです。
メリット・デメリットに関しては人によって感じることがそれぞれ違うので、他にも実際に加入している人の口コミも見ていきましょう。
WOWOWとスカパーについて、双方の口コミ
WOWWOWで放送されるなんて豪華✨#山本彩 #αツアー #WOWOW https://t.co/ubsvTA9y45
— HA❤️SAYAKA YAMAMOTO❤️応援アカウント (@Sayaneee_Looove) October 8, 2020
バリバリ仕事中だけどWOWOWでブラ校やってるから仕事しながら見てる(笑)
— ♥ (@___show0129) October 8, 2020
お、WOWOWでアクアマンやってる🦈💭
吹き替えだから安元さんも中村さんもりえさんもめちゃくちゃ最強布陣だけど、デフォーの吹き替えやってる多田野さん好きなんだよなぁ。なんかちょっと新鮮な感じのさ— たかしな (@___tomisekakete) October 8, 2020
スカパー(アニマックス)ではいるはず!
スカパー内でもAT-Xで15日に入るけど
契約に入ってないから見れない💦
前に旦那に聞いたら高いからダメって言われたのよ。
でも第一話は無料だから予約しといた✨ pic.twitter.com/yWEhL0KgRk— 🐯🐱 24 (@Tora_Neko_24_) October 8, 2020
MTV見るために、スカパー契約したけど、レコーダーとTVのB-CAS番号違うの忘れてた😋
二重にお試し体験する羽目に…!🙂
しかし録画完了したし楽しみ😂
ついでに欅もあったから取った😚 pic.twitter.com/vimvH1Y5pU— どら (@_konokatalk) October 8, 2020
そういえば野球見たさにスカパー登録したからこの前の超次元音楽祭の完全版観れんじゃん
— いろはす*パイセン@俺ガイル感謝 (@hashiryu_23) October 8, 2020
こうやって、それぞれの口コミを見てみると分かるのが「観たい番組があるから加入する」というのが多いこと。
WOWOW、スカパー、それぞれメリット・デメリットがありますが、最終的には観たい番組があるほうに加入するのが良さそうです。
結局、WOWOWとスカパーどっちがおすすめ?
結論は、人によって違うということ。
どちらもやっている番組は違うし、料金も違うからです。
ただ視聴スタイルを考えれば「こんな人におすすめ」という答えは導きだせます。
ここからは、視聴スタイル別で、WOWOWかスカパーどっちがおすすめか?を紹介していきます。
地上波がつまらないからという理由の場合
特に観たい番組はないけど、地上波がつまらないから有料放送を検討している、というライトユーザーならWOWOWがおすすめです。
WOWOWなら番組を選ばずとも色んなジャンルの番組が放送されます。
スカパーだと観たい番組を選ばなきゃならないので、決まった番組を観たい人以外はおすすめできないです。
家族それぞれ観たい番組が決まってる場合
スカパーがおすすめです。
お父さん、お母さん、自分用といった感じで、色んなチャンネルを組み合わせて契約できるからです。費用的にも安く抑えることができます。
スポーツの生中継が観たい人の場合
これに関しては、どちらもおすすめ。
というのもWOWOWとスカパーでは放送してるスポーツが違うからです。
具体的には下記のとおりです。
WOWOWの場合
- テニスの4大大会(グランドスラム)
- リーガエスパニューラ (スペインサッカー)
- 女子ゴルフ
- ラグビー
- UFC
- ボクシング
スカパーの場合
- プロ野球セ・パ12球団
- ドイツ・ブンデスリーガ(サッカー)
- モータースポーツ
- フィギュアスケート
- プロレス
生中継、独占放送に強いWOWOW、幅広いジャンルのスポーツを放送するスカパー、といった違いがあります。
それぞれ観たいスポーツ番組によって決めるのが良いでしょう。
コンサートや生中継LIVEが観たい人の場合
WOWOWがおすすめです。
WOWOWでは定期的にアーティストのコンサートやLIVEの独占放送をしています。
サザン、GLAY、福山雅治、TMレボリューション、爆風スランプ、氣志團etc…毎月といっていいほど代わる代わる大物アーティストの生LIVEが放送されています。
ハイビジョン放送なので、会場にいるような錯覚を起こすほど臨場感溢れる映像を楽しむことができます。
最新の映画が観たい人の場合
WOWOWがおすすめです。
WOWOWなら最新映画はどこよりも早く放送されるし、全作品ハイビジョンで観ることができるからです。
観たいジャンルの映画が決まっているならスカパーもアリですが、映画全般が好きならWOWOWで決まりでしょう。
韓流ドラマが観たい人の場合
スカパーがおすすめです。
スカパーには韓流ドラマ、韓流映画、韓流アイドル、韓国のバラエティ番組などをパックにした「韓流セット」というのがあって、24時間韓流の番組を楽しむことができます。
WOWOWも韓流ドラマを放送してますが、番組数やジャンルがスカパーには及びません。
費用をできるだけ抑えたい人の場合
スカパーがおすすめです。
1チャンネルだけ観るという方法も可能だからです。
1チャンネルだけなら基本料金と合わせても月額1000円以下におさえることができます。
またスカパーなら5チャンネルのプランで基本料と合わせて2500円ほど。WOWOWの3チャンネルで2530円に比べても割安感があります。
まとめ
今回はWOWOWとスカパーの違いについて紹介しました。
違いについては、
特に観たい番組というのはないけど、バランスよく観たいならWOWOW。
専門チャンネルでガッツリ好きな番組だけ観たいなら、スカパー。
といった結論が出せると思います。
ただ、最終的には「なにを観たいかで選ぶ」というのが決めるポイントになるかと。
せっかくお金を払って観るわけなんで、なんとなくで加入したんじゃ勿体無いです。
それぞれの公式サイトから番組表をチェックして、観たい番組で選んでみてください。
それでは今回は以上です。
こんな記事も読まれています。